取扱商品の品質基準
大王製作所では、各製品に対してお客様が「感覚的に理解できる」品質クラスを付与して分類しています。
- 外観品位については、SからDまでの五段階
- 性能(機能)については、ⅠからⅢの三段階
外観品位について
クラス | 印象 | 傷・汚れ・ムラ・粗さ・バリ | 使用対象 |
---|---|---|---|
S |
美麗な仕上げ品位 | 視認困難 | ・ブランド品・高級アクセサリー等 |
A |
概ね綺麗な仕上げ品位 | よく見ると僅かな傷・色ムラ等あるが、常時目立たないレベル | ・アクセサリー雑貨・比較的高価な記念品、ギフト品 |
B |
用途上、問題のない外観品位 | 小さな傷・僅かな仕上げムラなどがある。表面の平滑度に少々の粗さがある。 | ・リーズナブルなアクセサリー雑貨・カバンの金具等、製品全体に占める占有範囲が小さいもの・あまり目立たない部位で使用するもの |
C |
品位がやや物足りない | 一目で確認できる傷・仕上げムラなどがある。表面の平滑度に粗さがある。バリは指の腹に引っ掛かる程度で痛くない。 | ・安価なノベルティ・配り物・目立たない部位での使用 |
D |
品位なし・外観を度外視 ※機能はや価格のみに特化した製品 | 粗さの目立つ外観であるが、機能や性能に悪影響が無い。危険性の無いバリがある。欠け、サビ、カビ、痛いバリ等不良品扱い。 | ・部品や道具等・消耗品 |
性能(電気などによる表示・駆動機能を除く)
クラス | 使用感のイメージ | 開閉・着脱・伸縮・弾性・バネ性 | 使用対象 |
---|---|---|---|
Ⅰ |
スムーズ常に使い心地が良い。 | 開閉や着脱等がきつすぎない、または緩すぎない。適度な操作感がある(クリック感など) | ・可動部を頻繁に操作するもの(財布の開閉金具など)・高齢者や小さな子供が日常的に使用するもの・比較的高級な雑貨 |
Ⅱ |
平均的にスムーズ少々の違和感まで許容範囲(右に記載) | 開閉や着脱等が概ねスムーズに行えるが、やや硬かったりすることがある。バネを有する開閉構造で、開閉時にやや引っかかることがあるが自動で原点復帰する。 | ・日常的に使用するが、操作を頻繁にしないもの(バッグのベルトの着脱金具、写真のフレームなど)・比較的リーズナブルな雑貨 |
Ⅲ |
やや粗い | 開閉や着脱の際に引っかかることがあるが、本来の用途を果たす。バネが時折上手く戻らないことがあるが、少しの手動サポートで原点復帰する。 | ・可動部の使用頻度が少ない(迷子札の容器な容器など)・最終的に用途さえ果たせばOKというもの |