HOMEHOME > 製作事例 > インタビュー:学校法人片柳学園様

インタビュー:学校法人片柳学園様

服に穴を開けずに装着できる、理念共有のためのアクリルマグネットバッジ

クライアント
学校法人片柳学園様
製作物と範囲
  • アクリルマグネットバッジ
加工方法
  • レーザー加工
  • UVインクジェット印刷
利用目的・用途
校内で配布
納期
30日
最小ロット
100個~
品質基準
印刷不良、バリ等がないこと
商品化のきっかけ・ご依頼の経緯を教えていただけますか?

片柳学園は1947年に東京都大田区を本部として設立された学校法人で、「現代社会の変化に即応し、広く社会に貢献しうる人材を育成する」という教育理念の基に、現在は専門学校3校、大学1校、日本語学校1校を運営しております。

実は以前に学校法人の理念共有のために全職員で共通のバッジを着用しようと学園の理事長が発案しまして、ピン留め式のバッジを作製したことがございました。
このピンバッジは針で服に穴を開ける必要があり、普段穴あきのジャケットを着用しない女性職員も多いことから、気兼ねなく誰でも装着できるようにマグネットで取り付けるタイプのバッジも作って欲しいとの声をいただくようになりました。

そこで今回、マグネット式のバッチをオリジナルで作製していただけるところで、かつ新しい仕様のバッジを作るのであれば、できれば4月からの新年度に向けて職員に配布したいと思いまして、短納期で製作を引き受けてくれる会社をインターネットで検索していたところ、御社を見つけお声がけをさせていただきました。

「商品」
商品へのこだわりや、弊社に依頼してよかった点はございますか?

理念共有のためイラストは、聴観蹌兎(ちょうかんそうと)と名付けており、その意味合いは
「よく聴いて(聴は自らの意思できくという意味)」
「よく観て(観は自らの意思でみるという意味)」
「速やかに動く(蹌は素早くうごくという意味)」
という思いが込められております。 この聴観蹌兎は、耳が大きく俊敏に動くイメージを持つ兎に、双眼鏡を持たせた姿を鳥獣戯画風に表現したものです。

まず、デザインにつきましては以前作製しましたピン留め式のバッジに極力近づけていただくべく、大きさや形・色味などを細かく調整していただくことができました。

また、納期につきましてはマグネットバッジについてご相談をしてからすぐに、4月の新年度に合わせた製作スケジュールを立てて進行してくださったので、完成までスピーディに進行し大変助かりました。

着用している教職員からの反応も非常に良く、全職員への配布はまだ完了しておりませんが、マグネットタイプで製作して良かったと感じております。
外部の方からの注目度も抜群で、ぜひ欲しいという声もいただいておりますので、追加の発注をすることになりましたら改めて相談させていただきたいと思っております。今後ともどうぞよろしくお願い致します。

「商品」

使用している商品

お問い合わせはこちら